夜時間の上手な過ごし方 ~REAL SIMPLE~より
- 2007/10/31
- 00:51

娘を寝かしつけながら自分も熟睡し、貴重な夜時間を棒に振っている生活から脱却したい私にとって、「REAL SIMPLE」12月号の内容はまさにタイムリー。レシピブログさんより、読者モニター募集のお知らせを頂き迷わず応募したら、当選しました。ありがとうございます!ゆっくり読みすすめていくと、ほほぅとうなる内容が多く「あ、これもいいな」、「あれもいいな」と思う暮らしのアイディアがいっぱい。~以下、記事の感想~Q1...
ママとベビーのランチ*アフタヌーンティースタイル
- 2007/10/29
- 13:05

今回のお客様は、高校時代からの友人とその娘ちゃん(10ヶ月)。私の約3ヶ月後に出産した彼女。暑い夏もすぎ、お出かけがしやすくなってきたので電車に乗って我が家まで来てくれました。うちの娘もそうですが、この月齢の赤ちゃんは人見知り&場所見知りをする子が多く、違うお家に行くとまずしばらくはママから離れません^^;そんな赤ん坊を抱っこしながら手軽に食べられるモノにしようと思っている最中に、ばおばぶさんのところで...
ひとの集まる日の食卓
- 2007/10/25
- 17:42

良く晴れてあたたかい平日のお昼に叔母といとこ家族が、新居を見に来てくれました。従姉妹は、もうすぐで2歳になる男の子とこの夏に誕生した男の子の若いママ♪そんな2人の男の子をこれまた若いパパと一緒に連れてきてくれる事になったので、今回のゴハンはちょっとボリュームがあって手軽に食べられるモノを中心に作りました。~メニューおぼえがき~*小さなカプレーゼ アミューズスプーンで*サーモンのクリームチーズ巻き*ア...
はじめて野菜No.4 しまささげ
- 2007/10/18
- 02:24

我が家のデジカメは故障中につき遠く大分のキヤノン工場へ修理の旅に。なので、以前撮っておいて引越しのバタバタで整理出来ていなかった写真をひっぱりだしてきています。というわけで、もうかれこれ2ヶ月くらい前にご対面した「しまささげ」モロッコインゲンのような形ですが、味もそんな感じ。黒い縞模様が特徴ですが、日光に当たらないと縞模様にならないそう。そして茹でるとこの縞模様は消えてしまいます。どうやって食べよ...
習慣にしたいこと
- 2007/10/16
- 01:57

左のタオル掛けは洗面台用に右のフックはバスタオルを掛ける用にこれらは、自分達で探しました。そういうモノがあると、一層家に愛着がわきます。新居にうつって一ヵ月半。新しい家でのリズムもだいぶ出来てきました。自分の中での(家事の)決まり事もいくつか・・・。いつまで出来るか謎ですが、記しておきます!お風呂の掃除をしたときに、水滴をふき取ること洗面台を使った後は、専用タオルでふくこと1日のおわりに、ガラストッ...
週末家ランチ
- 2007/10/09
- 15:18

週末は、lunita家を招いて家ランチ。lunita家には前の家にあった木々をもらっていただいたりと何かとお世話になっているので、さっそく新しい家を見てもらえるのはとても嬉しいこと。この日は夜も一緒に食事に出かける事になっていたので昼は軽めに~。*私のデジカメが故障中なため、lunitaが撮影してくれた画像を送ってもらいました。lunita、どうもありがとう!アミューズスプーンを使って。アボカドと海老のサラダ。*べビーリ...
おもてなしの準備
- 2007/10/08
- 09:24

新居に引っ越してから、家を見にきていただく機会が増えました。そんなときは、ささやかながらゴハンを作っておもてなしをしています。いらっしゃる方の顔を思い浮かべながらどんなお料理にするかを考えるのも楽しい時間。メニューや買い物リスト、それと使う器の形を書きながらイメージをしていきます。そのメモが少しずつたまっていく様も嬉しいものです。きちんと記録用のノートを持ちたいと思いつつ、今はコピー用紙の裏紙に書...
キッチン
- 2007/10/02
- 01:41

キッチンで最後まで迷ったのは、ワークトップをステンレスにするか人造大理石にするか、ということでした。結果は質感の良いステンレスのキッチンと出会えたのでそちらに決定。ガスコンロまわりは、4.5cm角の白いタイルを選びました。目地のお手入れが気になるところですが、1日のおわりに拭くことを習慣にして(理想)いけば、どうにかなるかも。ビルトインの食洗機は、いまは乾燥機として使用していますが洗った食器がすぐに片付...