冬の風物詩
- 2007/11/28
- 00:45

連休最終日は、小旅行で出た大量の洗濯物をしながら、家でのんびり。そしてお昼すぎから、夕食のビーフシチューをコトコト煮込みました。寒くなってくると食べたくなるモノのひとつがビーフシチュー。2年前も11月に作っていました。こういうのが振り返られるのもブログの良さですね。サラダとパンとチーズ、レバーペーストを用意して。娘には先に食べさせて寝かしつけてから久しぶりにゆっくりと夕食をとりました。この日の娘の食...
那須
- 2007/11/27
- 00:22

週末は結婚式に出席するため那須へ。泊まったホテルの部屋からは、挙式が行われた教会が見えます。娘にはこんなドレスを♪わたしはとっても気に入っているのですが、いつもと違う肌触りに違和感があるらしく家で着せてみたときから、娘には不評(T_T)それでもどうにか披露宴の途中までは着ていられました(ふぅ・・・)お部屋には、マッサージチェアが置いてあり日頃の抱っこ攻撃で肩腰がやられている私にとってこれが何よりも嬉しかっ...
冬のおくりもの
- 2007/11/25
- 15:30

仙台在住のIさんより、芹沢銈介の「冬」のカードとともにたくさんの贈り物を頂戴しました。同じく芹沢さんのテーブルクロスとキッチンタオル。森の香本舗の「吹き寄せ」。もしも、また仙台に住むことがあったら、この和菓子屋さんの徒歩圏内に住みたいと思うくらい、ここのお店大好きです。夏のも素敵でしたが、吹き寄せも繊細で風情があって食べるのが勿体無い。ひつじ屋さんのお菓子と月庭さんのところでお取り扱いのある天の紅...
娘のごはん
- 2007/11/21
- 08:14

娘も今日で1歳2ヶ月。だいたい食事も大人と一緒のモノが食べられるようになってきて用意はラクになってきました。その反面、食べものの好みも出てきてパンやチキン、鮭など好きなモノからどんどん食べて野菜は「あーん」と私の口に入れようとします^^;野菜も食べないわけではないのですけれどね。彼女の中で優先順位は低いようです。なので、ときには野菜も一緒に食べられる料理にします。こうすると、食べてしまうのですね~。チ...
はじめて野菜No.7 べか菜&かきのもと
- 2007/11/19
- 21:35

茹でなくても食べられそうなくらい、柔らかな葉が特徴のべか菜。関東圏で栽培されている野菜のようです。少し残してあとは豚しゃぶでいただきました。食用菊のかきのもと。これって「もってのほか」?と思って調べてみたら同じ品種だけれど呼び名が違うようです。(多分・・・)山形ではもってのほか、新潟ではかきのもと。と呼んでいるらしい。かきのもとをゆがいて三杯酢で和え、べか菜で巻いてみました。ゆがくと菊の香りが無くな...
西光亭 メッセージボックス
- 2007/11/15
- 23:19

赤い箱に和紙のかかった、シンプルだけれど華やかさのあるラッピング。そして箱を開けるとカラフルで可愛らしい絵とともにメッセージが飛び込んできます。先日ランチにお招きしたご夫婦から頂いたこちらのお菓子は、用途にあわせてメッセージが選べるようになっているようです。今夜は娘と一緒に爆睡することも無く、夜時間をすごせているのでチョコアーモンドクッキーをほうじ茶(←しまぞうさんオススメの一保堂 朝緑)と、ともにい...
お宅訪問♪
- 2007/11/14
- 00:43

先日我が家に来てくれた従姉妹のおうちへお宅訪問♪インテリア好きなので、人のお家に行くのはすごく楽しみ。いたるところに、可愛らしいカントリー調の雑貨が飾られていてとってもラブリーなお家♪思わず写真を沢山撮ってしまいました。外も可愛い♪小さな2人の男の子のママで忙しいのに家の中も外もこんなに可愛くディスプレイしていてスゴイなぁ。と、感心しっぱなし。我が家、こんなに素っ気無くていいのでしょうか(笑)しかも、外...
週末家ランチ
- 2007/11/11
- 16:59

本日のお客様はこの夏に結婚したばかりのご夫婦。久しぶりの再会。ゆっくり話せるよう家にお招きしました。~メニューおぼえがき~*お土産でいただいたお手製焼きたてパン*たこのパプリカソース*ベビーリーフ×リーフレタス×ルッコラのサラダ*チーズ、オリーブ、レバーペースト*プルーンのベーコン巻き*ズッキーニ、トマトのグリル*ラムのグリルミントソース*ラザニア鶏レバーでレバーペーストを作ってみました。小さい頃か...
はじめて野菜No.6 マコモタケ
- 2007/11/10
- 02:27

野菜の宅配が届くたびに「今日は何が入っているんだろう?」と、ドキドキ(^^)そしてときには「どうやって食べるの?」という食材も。今回のマコモタケはまさにそんな野菜。どこをどう食べるのか、添付のメモを見て謎がとけました。この厚い皮をむくと、白い茎の部分が出てきてこれを食べるとのこと。イネ科の植物とあり納得の形状。高級中華食材として利用される野菜だそう。メモに書かれていたおすすめ料理「マコモタケと鶏肉の炒...