お正月読本
- 2007/12/30
- 15:34

kobeyaさん が、「年末年始に読む本」をご紹介しているのを拝読し、私も~♪と、お正月に読む(読みたい)本を用意。しかし、1冊はすでに読破(笑)いろいろしなければいけないときに限って読みたくなるものですね~。テスト前の現実逃避状態のようです。ご近所の方がつきたてのお餅をお裾分けしてくださり、湯気の出ているお餅をいただきながらお正月が近いのだなぁとのんきに思ってみたり・・・。そうこうしているうちに、もうすっ...
柚子
- 2007/12/29
- 17:54

「今年は豊作だったのよ」とご近所から柚子をたくさん頂戴しました。何を作ろうかいろいろ考え柚子のはちみつ生姜漬けを作ることに。お湯をそそいで毎日、幾度となく飲んでいます。美味しいし生姜が入っているので体があたたまる感じ。今年初めて作った柚子巻きやはちみつ生姜漬け。どちらも冬の風物詩として、これからも作っていこうと思ったのでした。...
リンデンバウムのデニッシュ
- 2007/12/28
- 16:49

美味しいパンが食べたいな~。お取り寄せをしようかな。と、思いながら日にちだけが過ぎていっていたある日の夕方、仙台の友人Mさんからたくさんのデニッシュが届きました。昨年も、冬に贈ってくださった美味しい、美味しいデニッシュ。ナトゥーラさんの入荷と同時に、我が家へも発送してくださったとのこと。添加物を一切使用せず、小麦粉も国産を使っていたりと材料にこだわって作られているだけあり、しっかりとバターの香りが...
ゆず巻き大根
- 2007/12/27
- 01:47

先日の料理部に持参したゆず巻き。埼玉の祖母が住んでいる地域では、この時期に作りお正月にいただきます。私はいつも食べるばかりで、作った事がなく大学生の頃、祖母の家のこたつにあたりながら、大根にゆずの皮を巻くのを少し手伝った記憶があるくらい。というわけで、祖母に電話をし、作り方を伝授してもらいました。~作り方覚え書き~1、大根を薄い輪切りにする2、天日で約1日半乾燥させる(巻いても折れないくらい程度に)...
クリスマスのおくりもの
- 2007/12/26
- 07:02

我が家にもたくさんの贈り物がやってきました。娘の大スポンサーの1人である妹からは、アメリカから可愛いモノをたくさん。娘へお洋服とパンが大好きな娘のためにパンの形をしたタッパー(笑)アメリカのキッズ達はこれにサンドイッチを入れて通学するのかな?ポップな色合いがなんとも楽しい。お出かけのときの必需品になりそうです。そして、妹が大絶賛していたScharffenbergerのココアパウダーとカカオ85%のチョコレート。昨日...
クリスマスのお祝いゴハン
- 2007/12/25
- 16:40

今年のクリスマスは、娘も一緒に食卓を囲みました。ローストチキン。まわりにはじゃがいも、人参、ブロッコリーを。たことパプリカのマリネ。つめたく冷やしたマリネはさっぱりといただけて暖かな室内で食べるとさらに美味しい♪海老とマカロニのグラタン。レタスとルッコラのサラダ。プチトマトも入っているのですが、隠れてしまいましたねー^^;イチゴのショートケーキ。卵と生クリームのあわ立てとデコレーションをオットに託した...
おいしい*たのしい湘南ママ料理部へ
- 2007/12/22
- 22:46

lunita家で開催している、おいしい*たのしい湘南ママ料理部にゲストとして参加♪かねてから、ブログ上で料理部の活動を興味深く拝読していたのでこの日をとても楽しみにしていました。今月のテーマは郷土料理。ということで埼玉の祖母が住んでいる地域で毎年この時期になると作っている柚子巻き大根を作って持っていきました。メインはたこ焼きともんじゃ焼き。これを焼きつつ他の方が作って持ってこられた郷土料理を堪能するとい...
新杵 焼豆大福
- 2007/12/19
- 16:38

先日会った友人にお土産でいただいた焼豆大福。なんでも、松任谷由美さんがananでオススメしたことで有名な大福なのだそう。そういえば近頃、「極上のおやつ」という非常に気になる本が出版されたっけ。なんて事を思いながら、緑茶とともにぱくり。餡が上品なお味で、豆が良いアクセント。小さな大福なのでスルスルと何個でもお腹の中に入ってしまいそうです。昨日で、年賀状のプリントアウトが終了~。ここまでくると、何となく安...
セルフィユのミルクジャム
- 2007/12/14
- 22:18

素敵なクリスマスカードとともにtomocameraさんより、セルフィユのミルクジャムをいただきました。ずっと気になっていたお店のモノなので、とっても嬉しい♪アールグレイの風味が紅茶好きにはたまりません。こっくりとしたお味。美味しいものをどうもありがとうございました。飛び出す絵本のように星が流れているカードは娘の心をつかんで離さず、もう釘付け!さわりたくて仕方がないようなので手の届かない場所に飾っています(^^)...