ロコガールへの道
- 2008/02/28
- 21:31

お絵かきにめざめました。lunita家のTaitai君の横で夢中でカキカキしているのを見て、そろそろかなぁと蜜蝋のクレヨンを。lunitaに蜜蝋オススメーと言われたのもあるのですがわたし、蜜蝋ってことばに弱いのです。キャンドルも蜜蝋モノ大好きです。このクレヨンも握った感触が良くて一緒になってお絵かきしました。こんな感じで少し大きいお子さまのいるお家で遊ばせてもらうと、どんな事に興味を持つのかがわかっていいのです。娘...
はじめて野菜 No.11 大和真菜(やまとまな)
- 2008/02/28
- 20:42

こちらと同じく大和地方伝統野菜、大和野菜のひとつだそう。それにしても、日本には様々な青菜があるものですね。ダブル鶏鍋の青味として♪鶏手羽と鶏ひき肉を使っているのでダブルなのです。最初に鶏手羽をじっくり弱火で煮込んでから鶏団子を入れポン酢でいただくとってもお手軽な鍋。普段は水菜を使用しているのですが、今回はこの大和真菜を。肉厚な葉、ちょっぴり苦味があり大人の味。茎もおどろくほどトロッとしています。...
春のあしおと
- 2008/02/26
- 21:06

娘にと、ご近所の方からお花をいただきました。もうすぐ桃の節句ですね♪今日もお昼間近になって寝入ってしまった娘。なので、またまたゆっくりお昼ご飯の支度。ときどきムショウに食べたくなる、いなり寿司を。酢飯は千鳥酢と喜界島のきび砂糖とお塩を少々、それにゴマを混ぜて。新生姜が出回っている頃に作った甘酢漬けを添えました。だしをひく時間もあったので、菜の花の辛し和えも。以前は苦手だったこの独特な苦味も今では、...
器 ながお。さんへ
- 2008/02/25
- 13:47

テーブルに飾ってひとりにんまり(^^)あずみさんがご紹介されていた『器 ながお。』さん。ずーと伺いたいと思っており、先日念願かなってお邪魔しました。こちらは暮らしに+ONEのmegさんのお店。megさんは残念ながらいらっしゃいませんでしたが、素敵な旦那様から、うつわのお話をたくさん伺いとても嬉しいひとときをすごしました。店内はどれをとっても「ほ・ほしい~!!」と、歓声をあげずにはいられない器ばかり。半ば興奮状...
黒船QUOLOFUNE どらやき
- 2008/02/22
- 22:02

自由が丘に本店のある黒船。こちらのどらやきを頂戴しました。包装やロゴがシンプルなのに、斬新さがあります。日差しが暖かく気持ちの良い1日。午前中に娘と公園へ・・・と思っているときに限って娘はお昼寝タイムに突入。思いがけずぽっかりあいた時間にかりがね焙じ茶を淹れてお茶タイム♪すっきりとした渋みのあるお茶は、こっくりとした甘みのある小豆と相性抜群。お湯呑みはこのときに購入したもの。かなりお気に入りです。...
うれしい贈り物
- 2008/02/20
- 22:20

友人Mさんよりあたたかい雰囲気のあるポストカードとともに素敵な贈り物を頂戴しました。お便り上手なMさんからいただくお手紙や小包にはいつも季節感あふれる素敵な切手が貼られています。お手紙をいただくことだけでも、とっても嬉しいのですが切手を拝見するのも、楽しみのひとつになっています。と、言いながら私は全く切手に気配り出来ず・・・。スミマセン。頂戴したのは、Mさんお手製のお洋服とミニBAG。ミニBAGは私に...
湯布院 鍵屋
- 2008/02/19
- 00:53

泊まってみたいお宿がまたひとつ・・・。出張のあったオットに「お土産、何がいい?」と聞かれ湯布院のお土産を調べてみると、鍵屋とB-speakのロールケーキがヒット。こういうとき、ネットは本当に便利です。残念ながらロールケーキは売り切れ。鍵屋の柚子こしょう、蜂蜜、ジャムを買ってきてくれました。さっそく蜂蜜は、ホットレモネードで。あったまります~。鍵屋のある亀の井別荘もとても素敵な空間のよう。那須の二期倶楽部...
お雛様
- 2008/02/14
- 15:08

娘の好きなイチゴとヨーグルト。これさえあればご機嫌な朝食。先日、lunitaの渡英を前に大学時代の友人宅に集合。そのときに友人が、袋につめて持たせてくれたPAULのパンを朝食に。私も美味しいパンと紅茶にヨーグルト、果物があれば大満足。この頃は娘がヨーグルトと果物が出ているとそればかりを先に食べてしまうので、ヨーグルトと果物は後から出すようになりました。にわかコース料理のよう。これは、夕食も然り。御飯が出...
葉山ホテル音羽の森 レストラン潮幸
- 2008/02/10
- 22:48

海を見ながら記念日ランチ。予約の際、子連れでも大丈夫かを伺うとOKとのこと。他のお客様のご迷惑にならないよう、奥まった席を用意してくださいました。ベビーチェアも完備です。*紫芋の温かいスープ& 生シラスのアミューズ*カルパッチョ*真鯛のポワレ*蝦夷鹿のポワレ*デザート紫芋のスープは初めてだったので、その美味しさにびっくり。こういう使い方もあるのですね。家にどう調理しようか考え中の紫芋があ...