菜の花 暮らしの道具店
- 2008/06/30
- 13:49

週末、湯河原へ。少し早めに家を出発したので、小田原で途中下車してこちらのお店に。和菓子屋さんの店内にある階段を昇って2階へ行くと質の良い道具や作品が醸し出す、心地よい雰囲気に包まれた空間が目の前に。自分が大好きだなぁと思うお店は、そこに居るだけでフワーッと気持ちがほぐれて、ワクワクした気分になっていくのがわかります。そんなお店の中で、すーっと目に飛び込んできた棚があり、よく見てみると、ギャルリもも...
6月の おいしい*たのしい湘南ママ料理部
- 2008/06/27
- 22:59

テーマは赤い素材のお料理今回はさとみんさん宅で♪食材の持つ、様々な赤が集まりました。*生ハムがディップに!!!と驚きと新発見の 生ハムのディップ (さとみんさん)*「これは売れるよー!!」と大評判な トマトとバジル、チーズのパン (ゆっこさん)*美味しいアツアツを作ってくれました トマトクリームスパゲティ (さとみんさん)*ふっくらハンバーグに一同感動! 鶏肉の煮込みハンバーグ (akkoさん)*箸休めに...
マリアージュ フレール ESPRIT DE NOËL
- 2008/06/23
- 15:15

頂き物の紅茶。NOËLだからクリスマス用のお茶なのかな?と思いながら箱を開けると、一瞬にしてスパイシーな香りに包まれました。牛乳で煮出したらチャイになりそう。朝の紅茶はポットで淹れているけれど娘のお昼寝時間に飲む、ひとりお茶時間にはティーバックで気軽に~。暑くなるこれからの季節、スパイシーな飲み物は体に良さそうです。体に良さそうな飲み物といえば週末にSATSU CAFEで試飲させてもらった「月のリズム」により...
トマトのピカタ
- 2008/06/21
- 14:03

TVで子どもの野菜克服メニューとして紹介していたトマトのピカタをその日のお昼に。もっとも娘の場合、トマトは大好きな野菜で切ってそのままパクパク食べるのでアレンジする必要はないのだけれど、美味しそうだったので(^^)スライスチーズもハムも冷蔵庫には無く、卵にパルメザンチーズ、グリエールチーズをすりおろし、小麦粉を加えてトマトにからめて焼いただけの大幅省略料理に・・・。それでも、焼きトマト大好きな私には満足...
大根が主役の夜ゴハン
- 2008/06/20
- 13:48

大根一本ドドンと届いたのと、この頃思うこともあったので今夜の主役は大根ステーキに。大谷ゆみこさんの「野菜だけ?」のご本の中にあった大根を蒸してからフライパンで焼くという調理法が新鮮で何度もリピートしながら、アレンジを加えて我が家の定番になった料理。他には、冷奴、大根の葉の炒め物、胡瓜のドレッシング和えサニーレタスとディルのサラダ、じゃが芋のにんにく味噌炒め黒米・きびご飯、玉葱のお味噌汁。この日は宅...
スムージー
- 2008/06/19
- 14:57

ちょっと早めに起き(もっとも娘と一緒に寝てしまったので、寝すぎとも言う)て少し余裕があった朝時間。実家から冷凍状態で送られてきたイチゴとヨーグルト、きび砂糖でスムージー作り。一つは、「朝の方がはかどる」と持ち帰った仕事を4時半から片付けていたオットに差し入れするために階下へ。この頃は娘の方が先に目を覚まし「(下へ)いこっか? いこっか?」と催促されて起きることが多かったので娘が寝ている朝時間はとても静...
父の日ゴハン
- 2008/06/16
- 15:00

リクエストはハンバーグとポテトサラダということで久しぶりにハンバーグ作り。それにしてもこのときはグラタンで、今回はハンバーグ。なんともお子様メニューなリクエストが続いています。この日は、午前中動物園、午後はデパートに行き、かねてから娘に買ってあげたかったらしいぬいぐるみを見つけ嬉々として購入しているオット。子どもの日のような一日(^^)ポテトサラダはスモークサーモンを混ぜて作る根本きこさんのレシピを参...
チキンサラダ&ラタトゥイユランチ
- 2008/06/11
- 14:10

友人&10ヶ月の赤ちゃんを招いての家ランチ。静かな赤ちゃんにたいして、活発この上ない娘。やはり家に来てもらって正解でした。ちょっと暑くなってきて、ズッキーニがでまわってくると作りたくなるのがラタトゥイユ。そしてこの季節のお楽しみの、小さなじゃが芋が手に入ったのでベランダで育てているローズマリーとともにオーブンへ。HB作のパンは全粒粉を混ぜて。夏みかんジャム、いちごジャム、バターとともに。品数少なめな...
鎌倉さんぽ 古いモノめぐり
- 2008/06/10
- 03:42

今回の鎌倉散歩は、竹のお庭拝見の他には、古いモノめぐりを中心に。毎月第二日曜日に鎌倉宮の境内で開催されている骨董市でアレコレ見て楽しんだ後、骨董ではなく、楚々とした雰囲気の山アジサイに惹かれ一鉢我が家の裏庭へ。古道具を扱う「R」お店に入るには江ノ電の線路を渡ります。今はBARとして使われている、かつて銀行だった建物(←大好きなのです!!!)の近くにある「そうすけ」をまわり、古道具のもつ心地よい雰囲気に浸...
鎌倉さんぽ 「竹庭の寺」報国寺
- 2008/06/08
- 23:20

梅雨のお休みを見計らって鎌倉へ。報国寺の庭に一歩足を踏み入れると、一面が爽やかな青竹!圧巻です。こちらで、竹庭を眺めながらお抹茶がいただけます。非日常な空間が「ほぅ~っ」と心身のコリをほぐしてくれるような感覚。「もう少しこのままでー」と思っていたら娘がお抹茶の置いてあるテーブルにコツンと唇をぶつけて大泣き(>_...