野菜はんこ
- 2009/07/31
- 21:57

保育園の育児支援に参加し野菜はんこで遊んできました。切った野菜に絵の具をつけて、ぺったんぺったんするのですが2歳児でも上手に出来るので、長女はとても楽しそう。バラのようにみえる野菜は青梗菜の断面で梅のようにみえるのはオクラの断面。ハガキや手ぬぐいの生地にぺったんとやってみても面白そうです。その間、次女は保育師さんに抱っこしていただいたり小さな赤ちゃんに興味津々な長女のお友達に抱っこしてもらったりと...
白いうつわ
- 2009/07/29
- 22:34

次女の夕方グズグズが少しずつおさまってきたのと同時にうつわ熱がジワジワ(笑)そんな中、久しぶりに器を見に行く時間ができました。スッとした感じの白いうつわ。早く使いたい、と思いながらも目止めをするお米のとぎ汁をザザーッと流してしまうこと数回・・・。なかなか使えません。でも、眺めているだけでも気持ちの良いうつわです。にほんブログ村...
ヴィシソワーズ
- 2009/07/21
- 22:36

暑くなると作りたくなるモノのひとつ、ヴィシソワーズ。前日の夜に作って、よーく冷やして朝食のテーブルにあると嬉しいスープです。こちらのガラスの器もスープに和え物に、冷たい麺のつゆ入れにと気温の上昇と共に登場回数が増えています。ワンプレート状態だった食卓も、夕食の前に次女が就寝するようになった(う、嬉しい 感涙)ので、和食器を使いたいと思える余裕が出てきました。3ヶ月をすぎるとラクになると言いますが本当...
お茶時間
- 2009/07/17
- 23:42

友人から美味しい紅茶とクッキーをいただきました。さっそく娘たちがお昼寝中にお茶時間。ダージリンとアッサムの絶妙なブレンドがとても味わい深い紅茶です。出産のお祝いに・・・と贈っていただいた紅茶。自分への贈り物、思いがけず嬉しいものです。どうもありがとう。...
お食い初め
- 2009/07/15
- 23:01

次女がお食い初めの日を迎えました。出産のお祝いに、とばおばぶさんから頂戴した小さな木のさじはなんと、ばおばぶさんの御主人様がけやきの木を削って作ってくださったもの。すべらかな木の質感がなんとも心地良い、いつまででもなでていたくなる素敵なスプーン。この日、お吸い物をひとさじ次女の口へと運ぶのに使わせていただきました。ばおばぶさん、御主人様、どうもありがとうございました。3ヶ月をすぎ、あやすとニコっと...
リネン
- 2009/07/11
- 00:42

麻のキッチンクロスがだいぶくたびれてきたので少し入れ替えました。麻の風合いが大好きなので、キッチンクロスに限らず特にこの季節はリネンの洋服ばかりを着ています。麻の乾きの良さを実感するたびに、リネンのバスタオルもいいかもしれない・・・と思うこともしばしば。まずは、フェイスタオルあたりから試してみようかな。入れ替えたキッチンクロスは、小さく切ってカゴの中へ。台所でもうひと働きしてもらいます。妹ができて...
車麩と野菜の炊き合わせ
- 2009/07/11
- 00:31

野菜のしみじみと味わいたいときに開く、イチカワヨウスケさんのご本。細かい分量などは書いていないのですが、だからこそいろいろ想像力を働かせることができ、楽しい時間です。出汁がよーくしみた車麩は驚くほどボリュームがありモチモチとした食感がたまりません。沢山作って、冷やしていただくのも美味でした。...
FLOWER DANCE
- 2009/07/04
- 04:26

FLOWER DANCEという美しいネーミングのお茶をいただきました。ルイボスティーにバラや向日葵の花がブレンドされている目にも美しいお茶。お湯を注いだときの、ゆらゆらと揺れる様が優雅です。雨降りが続いたせいなのか、出産後自宅に戻り生活のペースが出来てきたのと同時に少し疲れが出てきたのか、近頃なんとなく気持ちがザワザワしていたのがゆっくりほぐれていくような、ホッとできる甘めのお茶。おいしくいただい...
生ハムパーティー
- 2009/07/02
- 11:08

いつも伺うたびに素敵なテーブルで出迎えてくれるlunita。今回はロンドン赴任前にlunitaファミリーが秋田に行って作った貴重な生ハムをいただきました!!!野性味あふれるルッコラとともに食べる生ハムは最高♪lunitaの美味しいお料理の数々、楽しい会話で(笑いすぎで何度もアゴが痛くなったほど)リラックスして、いつもの事ながら長居をしてしまいました。帰り道、長女はオットに抱っこで、ぐっすり夢の中。子ども達も、プールに...