日本の手仕事
- 2010/02/23
- 14:20

「手仕事」ということばの持つ響きや作品そのものが大好きでことばにつられて本や雑誌、展示会やお店などで見入ってしまいます。D&Department は、そんな手仕事のモノや日本のよいモノがほどよくミックスされた気持ちの良い空間。ちょっとしたモノでも、それがあるだけで日々の暮しが愉しく快適になりそうと思う物が多く、何度でも伺いたい場所です。そんなちょっとしたもの・・・。以前愛用していた蚊帳生地の台ふき...
フォカッチャランチ
- 2010/02/20
- 06:54

木曜日までずっと雪雲におおわれていた一週間。こんなときは家でお友達親子とおしゃべり&ランチでリフレッシュ♪子ども達も家の中でおおはしゃぎです(^^)「お昼ごはん用意するね」と言ったものの、「家にあるもので何を作ろう??」こうして、あれこれ考える時間もまた愉しいひととき。スープをミネストローネにしたので、パンはフォカッチャを焼きました。ホームベーカリーに強力粉やオリーブオイルなどを投入して一次発酵までは...
お雛様
- 2010/02/14
- 05:52

長女が産まれてから3年。ずっと懸案事項であったお雛様。次女の初節句を来月に控えた今年、かねてから「家にいらしてくれたら・・・」と願っていた奈良の一刀彫のお雛様をお迎えすることができました。母にはここ数年何度となく「お雛様どうするの?」と言われておりましたがやっと出逢うことができ、今はリビングでお雛様を愛でるひとときが大好きです。好きなお雛様を選ばせてくれた両親に感謝しています。リビングのキャビネッ...
お茶時間
- 2010/02/12
- 16:01

友人とのお茶とおしゃべり。私の大好きなひとときです。このとき以来ぶりにいらしてくれた友人。今回もスコーンを焼きました。かなり久しぶりにパウンドケーキも。久しぶりすぎて、後で入れようと思っていて残しておいた三分の二量の砂糖を入れ忘れ(汗)焦りましたが、試食してもらったオットには甘さひかえめでこれはこれでオッケー♪と言われ(ホッ・・・)、次回も砂糖はこの量でいこうと思ったのでした(笑)その話を友人にもしたと...
子どもと一緒に
- 2010/02/10
- 00:19

雪が降った先週の1週間。しっかり朝の7時前から雪だるまだけは作らされましたが^^;あとは家篭りの日々・・・。長女とパンを焼いたり、クッキーを作ったり、こんな電車やバスも作ってみました(^^)長女も3歳をすぎ、一緒に何かをしたり、作ったりを楽しめる年齢になってきました。そんな中で出会った1冊の本。「ひなちゃん」を知ったのは、実家で読んでいる新聞で。ひなちゃんのとても可愛らしく、時にはユーモアたっぷりの様子が...
我が家の常備薬
- 2010/02/05
- 00:24

のど用、鼻用、風邪用など・・・食器棚の手にとりやすい場所にコンビネーションレメディを常備するようになったのは、去年のこと。以来、喉が痛いなぁ、寒気がするな、というときにこの小さなショ糖玉を口に入れています。もちろん、症状によっては病院のお世話になることもありますが授乳中ということもありその前に自分で出来るケアがあるというのは心強いです。長女はこの甘いレメディがお気に入りなのでウソの咳^^;をしてレメ...
洋鍋のあるテーブル2
- 2010/02/01
- 07:50

このときいらした友人が、たくさんの美味しいお土産と共に泊まりに来てくれました。シニフィアン・シニフィエのパンにエシレのバター長女には苺、それから、それから・・・と友人が手渡してくれるたびに、歓声をあげっぱなし(^^)お茶を飲んだあと、さっそくテーブルに並べて愉しい夕飯の始まりです。今回も洋鍋を使い、牛肉をたっぷりの野菜と一緒にコトコト煮込みました。なんといっても、圧巻だったのは友人が持ってきてくれたシ...