段ボール作品の収納
- 2012/01/31
- 05:24

ダイニングテーブル越しから見える、バンカーズボックス。素材は段ボールなのに、部屋になじむこの収納ボックスが気に入って家のあちらこちらで使っています。読み終わった新聞もバンカーズボックスの中へ。手前にはシュレッダー、奥には雑紙を入れる紙袋を置いています。リビング収納棚の一部を使っているので、扉を閉めればリビングからも見えずスッキリです。一方、娘たちの作る段ボール作品・・・。段ボールを見れば「とってお...
石黒智子さん
- 2012/01/30
- 06:04

石黒智子さんの研究を重ねて「これがいい!」とずばりご紹介してくださり良いモノがみつからないときは自ら作ってしまう姿勢が好きです。昨年末に出版された『石黒智子 私が選んだ台所道具』には選び抜かれたキッチン用品がずらり。紹介している調理器具で作った料理のレシピが添えられていたり、台所の収納術が載っていたりと読んでいてとても楽しい一冊。先週、「石黒智子さん」の文字に惹かれ迷わず手にした『クロワッサン』。...
IKEAのカーテンが届きました
- 2012/01/28
- 06:08

IKEA神戸へお買いもの体験ツアーに参加したときに頼んでおいた子ども部屋のカーテンが届きました。可愛い♪♪(そのときの様子はこちらに)既製品のカーテンをサイズ直ししてもらったので、下の赤い部分が少ないのですがこれでもカーテン担当の方が「赤を5センチ残す感じにしましょう」と融通をきかせてくれました。そうおっしゃっていただけなかったら、赤の部分はないカーテンになっていました。カーテン担当の方、ありがとうござい...
紙モノの収納
- 2012/01/27
- 05:48

10年以上前にキャトルセゾンで購入した柳のバスケットが3つ。このうち大きなバスケットに便箋、封筒、御祝儀袋、ポチ袋などを自宅の引出しからバサッとうつして引っ越してきました。仕切りのないバスケットだと、いくら整理してもあっという間にカゴの中が散らかります。収納を見直しました。無印のポリプロピレンファイルボックスに封筒、便箋を入れ(左)柳のバスケット(小)にはその他のモノ。そしてそのお隣には、あけびの蔓で...
カゴ活躍中
- 2012/01/26
- 05:43

今頃になってmarimekkoのムック本を購入しました。いいな~。ロッキ♪♪いつも眺めていたくて、ダイニングテーブル脇にカゴを置いてその中に入れています。テーブルのそばにカゴがあると、テーブルをさっと片づけたいときに便利ですね。ポンと置いておくだけで部屋のアクセントになり、しかも収納までしてくれるカゴが大好き!!家のあちらこちらにカゴが点在しています。網目がほれぼれするくらい美しいイタヤ細工のカゴはオムツ入...
家族のしましまとmarimekkoのワンピース
- 2012/01/25
- 05:38

家族そろってボーダー好き。子ども達は毎日のように、ボーダーカットソーを着ています。ガンガン洗濯しても、しっかりとした生地感はそのまま。次女が着ている紺×白は少し色落ちしてしまったけれどそれ以外は色落ちもほとんどなしです。オットはオーシバルが好みのよう。次女の授乳がおわった一年くらい前からボーダーワンピースを探していました。何店舗かのボーダーワンピースを試着しmarimekkoのワンピースに♪Aラインなところ、...
欲しいモノとのつきあいかた
- 2012/01/24
- 05:58

欲しいモノ・・・つきません(笑)お店で、素敵なブロガーさんの記事で、雑誌や本で、いいな♪と思うモノはたくさんあります。それが手元にやってきたら、心が潤う♪♪そう思うと買っちゃおうかな。と思うこともしばしば。でもそれが自分にとって、本当に欲しいモノかを冷静に判断する時間があった方がいい!!そう思える本を読み、それからは欲しいモノをカレンダーに書き留めておくようにしています。カレンダーの頁がかわるとき、ま...
TRAM
- 2012/01/23
- 05:45

お天気も良く、めずらしく暖かな土曜日。TRAMに行きました。階段をのぼり、ドアをギィっと開けるとそこにはTRAMワールドが♪北欧や日本の手仕事ものが気持ちよく並んでいる空間。この場にいられるだけでシアワセです。魅力的な品ぞろえの店内を見せていただきシンプルな黒いノートを買い求めました。京都で作られているノート、とのこと。本を読んでいて出逢う美しい文章。気になるモノなど、いろいろ書き留めておくノートを探して...
あたらしい教科書「定番」
- 2012/01/22
- 07:32

先日読んだ松浦弥太郎さんの本がとても面白かったのでいろいろ借りてみました。『暮しの手帖』編集長、「COW BOOKS」代表といろいろな顔をお持ちの著者。2週間で読めるかな・・・。図書館の蔵書検索でみつけた「あたらしい教科書 定番」。シリーズ化されていて他にも「北欧」、「民芸」、「雑貨」などなどあるようです。面白そう!!こんな勉強ならいくらでもできます(笑)ご訪問ありがとうございます。昨日は週末にもかかわらず...
IKEAお買いもの体験ツアーで買ったもの (その2)
- 2012/01/21
- 06:38

お買いもの体験ツアーで買ったモノの続きです。(キッズ関連はこちら♪)まずはキッチンまわりから♪食材以外にも玩具などこまごましたモノを入れるのに便利な保存用袋(ISTAD)。以前は大きなサイズを購入しましたが、今回はサイズ違いを購入。あとは、台所のシンクまわりで使いたく小物入れ(BYGEL)を。底に穴が数か所空いているので水切れも良いかな?と期待しています。行くたびに新しい色、柄がでているので、ついつい手をのばしてし...