小鹿田焼の窯元へ
- 2012/04/30
- 10:43

小鹿田の里へ出かけました。この美しい里は300年前から、10件の窯元が外からのお弟子さんを一切とらず、一子相伝で小鹿田焼をずっと作り続けています。登窯が印象的で静かな風景。眺めているだけでとても癒されます。唐臼(からうす)と呼ばれる、谷川の力を借りて陶土をつく様子は、里のあちらこちらで見られ、川のせせらぎと唐臼ののんびりした音が心地よいです。唐臼のみで土づくりをするのは世界でもここだけだそうです。小鹿田...
ブラックパラティッシ×コジオル
- 2012/04/29
- 10:43

先日購入したブラックパラティッシのプレート。このプレートが届いたら是非ともしてみたいテーブルコーディネートがありました。先日のお茶会ではブラックパラティッシのカップとティーマ×コジオルでしたが・・・それをブラパラのティーカップ、プレートとコジオルに♪ちょっと写真が暗くなってしまい残念ですが・・・(涙)やっぱりプレートに柄があると華やかになりますね。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています...
モノを持たない工夫
- 2012/04/28
- 06:54
図書館で借りた雑誌のバックナンバーでドミニック・ローホーさんの12㎡の家を拝見、そのシンプルで美しい部屋に衝撃を受けました。特に、読了したら処分してしまうという本棚には詩集のみが置かれていて目が釘付けに!!ここまで潔くは暮らせないけれどGW、パンパンに膨れ上がった本棚を整理したいと思います。雑誌の文中で「ものを持たなければ整理整頓しなくていい」というくだりがあり深く深く納得。そういう風に暮らせるのが...
念願のプレート♪
- 2012/04/26
- 06:03

週末注文していた品物が届きました。箱の中身は・・・ずっと欲しかった、ブラックパラティッシの21㎝プレート♪思いきって5枚購入しました。並べてみたところ(^.^)ティーカップ&ソーサーと合わせてパチリ♪やっぱり素敵です。久しぶりの器購入で舞い上がってます(笑)いろいろとうつわ遊びをしたいなぁ。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。クリック↓いただけると大変嬉しいです。にほんブログ村...
ダイニングのこと
- 2012/04/25
- 10:15

夏のように晴れた一日。窓ガラスや床の汚れがよく目立ち(^_^;)午前中は次女と一緒に拭き掃除をしていました。家を建てたときに購入したダイニングテーブルは5年目になり、天板のウォルナットが明るくなってきた気がします。ちなみに脚はオーク材です。テーブルの上につけたランプはIKEAのもの。こちらに引っ越しするとき(現在は転勤でマンション住まいです)IKEA港北で見つけました。あまり考える時間もなく、急いで購入したのです...
IKEAグッズでおもちゃの収納、その後
- 2012/04/24
- 05:51

シルバニアガーデンの週末以来シルバニア熱復活の娘たち。シルバニアの家具はキッチンの配管など、扉で見えないところまで気を配っていて本当に良くできていますね。あまりのリアルさに私まで夢中になってしまいます(笑)そんな細かいパーツを一手に引き受けてくれるのはIKEAのGLISふた付きボックス。リアルな小物達をざっくりと収納(^.^)家具や人形はこちらもIKEAのISTAD プラスチック袋に入れて。以前、記事にしたときと変わった...
この料理にもティーマ♪
- 2012/04/23
- 06:10

気温の上昇とともに食べたくなる冷たいモノ。お昼御飯にざるうどんを用意しました。ざるは盛岡のござ九で購入した思い出の品。もう7年くらい使っていますが、まだまだ活躍中です。ティーマはここに(^.^)ざるの受け皿で21㎝プレートを使っています。ティーマはふちが立ち上がっているので、ざるを乗せるのにおさまりが良いです。まさに「ティーマがあれば」の本そのもの♪我が家の食生活はティーマ21㎝無しでは語れないくらい(笑)お...
春のお出かけ
- 2012/04/22
- 07:32

秋に続き、2回目のシルバニアガーデンへ。いたるところに花が咲き、良い香りに包まれていました。シルバニアの家族になった気分に浸れる、「大きなお家」は娘たちも大好き(^.^)お誕生月だった次女。バッジをつけてもらい、スタッフの方から「おめでとう♪」と声をかけていただき嬉しそうでした。我が家も遅ればせながらチューリップが開花中。ちょっと元気がないのですが(^_^;)球根から育て芽が出て、花が咲くまでを子どもたちと日...
遠足とディーン&デルーカのお重
- 2012/04/21
- 06:52

遠足に行ってきました。去年のブログで、「来年は保護者同伴ではなく、先生とお友達と行く遠足スタイルになるので最後の保護者同伴遠足、と思うとちょっと感慨深い遠足でした。」と書いているのですが、引っ越し→転園で、年長さんも親子遠足になりました(^.^)お弁当を何に詰めるかさんざん悩んで、やはりディーン&デルーカの三段重に♪いつもは実家の母に預けていた次女も今回は一緒。荷物を減らすべく一段のみ持っていこうと思い...
鎌倉・葉山より
- 2012/04/20
- 06:00

ラ・マレード・チャヤのお菓子を頂きました。包み紙を見ただけで心躍るくらい、大好きなお店です(^.^)美味しそうな焼き菓子と、季節の果物をギュッと詰め込んだゼリー。大事に味わいます。別の方からは鳩サブレーを送っていただきました。長女は、この鳩サブレーが大好き♪「これが、ずーっと食べたくて食べたくて!!!」と嬉しそうにパクパク食べていました(^.^)5歳まで横浜ですごした長女。小さい頃の味の思い出が鎌倉の鳩サブレ...