嬉しい再会と原鉄道模型博物館
- 2012/07/31
- 21:51

福岡の幼稚園で一緒だったお友達親子二組と再会♪待ち合わせた場所は横浜三井ビルの中にオープンしたばかりの原鉄道模型博物館。(館内撮影禁止のため、外から撮影しました)コンパクトな造りの博物館ながら、巨大ジオラマがあったり、横浜ジオラマがあったりと見応えのある博物館に、鉄道にほぼ興味のない(笑)長女も「また行ってみたい!」とお気に入りの場所になった様子(^.^)お友達と一緒で更に楽しめた事でしょう。その後は我が家...
無印 スチール面に付けられるホルダー
- 2012/07/30
- 11:55

先日無印良品で購入したスチール面に付けられるホルダーは・・・洗濯機脇に取り付けました。お風呂用のサンダルをひっかけておこうと思っています。いつも楽しみに拝読しているブロガーさんからアイディアを頂きました♪ホルダーの隣にひっかけているのは、白木屋傳兵衛商店のはりみ。小さな箒とはりみで、掃除機をかけても何故か出てくるお菓子やパンくずなどをササッと掃除しています。ご訪問ありがとうございます。ランキングに...
ブログ8年目
- 2012/07/29
- 20:57

以前のブログを含め8年目に突入しました。我ながら7年もよく続けたなぁ。とビックリです(笑)その更新の原動力はインテリアやゴハン、そして日々の出来事を気ままに綴っているこのブログに遊びにいらしてくださる皆様のおかげに他なりません。感謝の気持ちでいっぱいです。8年目もどうぞ宜しくお願いいたします。いつもありがとうございます。にほんブログ村...
子ども部屋にヴィヒキルース
- 2012/07/28
- 14:47

先日作った2枚のファブリックパネル。2つ並べて飾ろうと思っていたけれど、長女がどうしても子ども部屋に飾りたい!というので・・・。1つは以前にも記事にした玄関と階段のあるスペースに。そしてもう1つは希望どおり子ども部屋に飾りました。 赤をポイントカラーにしている部屋なので、合わないのでは・・・。と、半ばあきらめ気分でつけたけれどなかなか可愛い♪来年は小学生の長女。机はまだ用意しないつもりだった...
キッチンの収納見直し 背面収納
- 2012/07/27
- 12:07

キッチンの背面収納の中に、無印のPPストッカーを追加しました。この背面収納は収納ケースが入るくらいの奥行があるので、とても重宝しています。PPストッカーの中には、WECKの瓶に入れた紅茶や缶詰類を収納。上段のファイルボックスは以前と同じですがスッキリさせたくて、手前に白い紙を入れました。S字フックにひっかけた、エコバックの中にはスーパーの袋を入れています。その奥にはホームベーカリーを収納しています。扉の中...
キッチンの収納見直し カトラリー
- 2012/07/26
- 05:36

WECKのガラス瓶にバサッと入れて、キッチンの背面カウンターに出していたカトラリーを・・・先日購入した無印のPP整理ボックスを利用して引き出しの中へ収めました。キッチンの背面カウンターが更にガラーン(笑)としてしまいましたが(^_^;)天井から床までギッシリの造り付けの背面収納なので、このくらい何もない空間があった方がちょうど良さそうです。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。クリック↓いただ...
無印の収納グッズ
- 2012/07/25
- 06:49

先日ネットストアで購入した無印の収納グッズが届きました。PPメイクボックスとPP整理ボックスポリプロピレンファイルボックス、スチール面に付けられるホルダー。PPストッカー。こちらを使ってキッチンを中心に収納の見直しをしようと思います。無印の収納グッズはシンプルで清潔感があって大好きです。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。クリック↓いただけると大変嬉しいです。にほんブログ村...
ヴィヒキルースのファブリックパネル
- 2012/07/24
- 07:01

先日作ったヴィヒキルースのファブリックパネルをようやく壁に飾りました。→☆場所は1階の階段の前。2階リビングなので、下に降りてくるときに目にすることが出来、良い感じにおさまっています。階段側から玄関をみたところ。この季節は一番涼しい玄関スペース。リビングから降りてくると、この程よい暗さとひんやり感にホッとします。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。クリック↓いただけると大変嬉しい...
ティーマ26㎝プレート
- 2012/07/23
- 06:26

朝ごはんのテーブル。ティーマ26㎝プレートにのせたスイカがメインです(笑)毎年いただいている大きな三浦のスイカが今年も届きスイカ大好きな私には、なんとも嬉しい朝ごはんになりました。ここ数日涼しい日が続いて長女の「海老グラタンが食べたい」のリクエストも「いいよ♪」と快く引き受けられるほど。涼しい夕食にぴったりのセレクトでした。耐熱皿はIKEAです。ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。クリ...
キッチン シンク下の様子
- 2012/07/22
- 14:58

キッチンのシンク下はこんな感じにオープンになっています。ブラバンシアのゴミ箱2つ(燃えるごみとプラごみ)、奥には無印良品のPPダストボックス・角型を置きこちらは紙ごみ用に使っています。ゴミ箱の置き場所は結構悩みどころですがシンク下をオープンタイプにしたので、ゴミ箱がスッキリ収まりとても気に入っています。自分の中で収納熱が盛り上がっているので、これから無印の収納グッズをネット注文する予定です♪♪ご訪問あり...