ステルトン ウォーターフィルタージャグ
- 2013/04/29
- 23:18

いままで使っていたブリタ。くたびれてきたので、買い換えようかなと思っていたときに、「これだ!!」というモノに出会いました。ステルトンのClassic ウォーターフィルタージャグ。シンプルなデザインと大好きな色合い。言う事ありません♪♪こちらのお店でstelton(ステルトン)/water filter jag浄水 ポット ブリタの浄水カートリッジ専用浄水ジャグ【本体のみ・カートリッジ別売】北欧大好き箱もオシャレ☆ラッキーなことにブリ...
カステヘルミ サービングボウルで・・・
- 2013/04/28
- 11:50

お天気に恵まれたGW初日はお友達親子総勢16人(!)が家に集まり楽しい一日(*^^*)お茶タイムにトライフルを作りました。北欧食器でおうちごはん・おうちカフェじ、じつは初挑戦(笑)初めてのモノをお出ししちゃってごめんね~。でもなかなか美味しくできて、好評だったのでよかったです(^.^)サラダボウルとして使うことが多かったサービングボウル。トライフルにもよく似合っていて、器づかいの幅も広がりました。お土産に頂いた沢山...
シューズクロークの見直し
- 2013/04/27
- 00:09

玄関を入って左側に小さなシューズクロークがあります。ブーツの季節も終わったので、収納の見直しをしました。美しい収納&お片づけレッスン♪向かって正面はオットと私の靴。右側は子どもの靴を収納しています。まだサイズが大きい靴も一緒に収納しているので、どうしても数が多くなりがち・・・。IKEAの収納ボックスは3個並べて。中には、学校や幼稚園に行くときのスリッパ、レインコート・折りたたみ傘靴みがきセットに分けて収...
リビング、ダイニングのすっきりを保つには・・・
- 2013/04/25
- 00:26

リビング&ダイニングが10畳ちょっとの我が家。広々スペースではないので少しでも散らかっていると、かなり散らかっているようにみえます(^_^;)なので、リビング&ダイニングを「すっきり保つ」のは永遠(大げさ?)のテーマのひとつ。リビング、ダイニングの片隅に置いていたワインの木箱の中身を整理して一時物置の場所にしてみました。シンプルで豊かな暮らし当初は木箱とワイヤーのカゴのみの状態にしていたのですが、あまりにも...
チェストの整理&朝の支度をスムーズに
- 2013/04/22
- 11:02

2階リビングの階段正面に置いている広松木工のチェスト。引き出しの高さが上2段が浅く、下2段が深くなっています。次女も入園の新年度。引出しの中を今一度整理しました。整理収納一番上の引き出しには、オットのハンカチ、娘達のハンカチ&ティッシュを中心に。引き出しはスライドレールになっているので、娘達でも軽々引き出せ、全体が見渡せるのでとても使いやすいです。ティッシュに左隣にある花柄の小さなポーチはティッシュ...
子ども部屋の様子 4月
- 2013/04/20
- 03:36

4月もあっという間に20日がすぎ、子ども達のいない時間に慣れたような、慣れないようなそんな日々をすごしています。春休みは片づける暇もないくらい良く遊んでいた子ども部屋。少しリセットさせました。子供のための家具・雑貨壁側に置いていたポールハンガーは机のそばに置き、取りやすく♪こちらはおもに、次女の通園バッグ、制服をかけています。何故か「な」ばっかり練習中(笑)IKEAのイーゼル、部屋のアクセントにもなり、子ど...
新しいダイニングチェア ハンスJ.ウェグナー CH33
- 2013/04/18
- 10:52

新しいダイニングチェアが届きました。ダイニングチェアに選んだのはハンスJ.ウェグナーのCH33です。1950年代にデザインされたものが、昨年復刻したと知ったときからいいな~と思っていたので、我が家に迎えることができとっても嬉しいです。北欧家具この背もたれのカーブがなんともいえずずーっと眺めていたい気分♪座面はレザーにしました。(ファブリックタイプもあります)ビーチ材を選んだため、届いたときは真新しい白木にび...
届いたモノと玄関の様子
- 2013/04/15
- 10:44

先日の楽天買いまわりで注文したシャチハタが届きました♪いろいろ選べるカラー♪送料無料も嬉しい(^.^)こちらを、(私が)作った器に入れて・・・。測ったようにピッタリサイズでびっくり(笑)玄関に置きました。ネットでよくお買い物するのに、シャチハタがなくいつもサインだったので、これで少し便利になりそうです。住まいに関する事いつもご訪問&クリック↓をありがとうございます。にほんブログ村...
キッチンの収納見直し
- 2013/04/12
- 22:26

キッチンの背面収納を見直しました。シルバー&ホワイトのホームベーカリー、いいな。無印良品のファイルボックスや収納ケースの前面に発砲スチレンボード紙貼りを入れ、以前はマスキングテープに手書きでラベルをつけていたのをピータッチで作成したラベルに変更。これだけでもかなりスッキリしました。やっぱり好き MUJI 無印良品ファイルボックスの中はこんな感じ。完全に投げ込んでます(^_^;)お弁当箱やコップなど形が様...
無印ファイルボックスを使って領収書の整理
- 2013/04/10
- 11:57

いろいろ見直しているリビングのキャビネット。最近はファイルボックスの中を見直しています。ファイルボックスには同じく無印良品のペーパーホルダーを組み合わせて主に領収書関係の整理に使っています。ピータッチで見出しをつけています。ライトグレーに白文字、気に入っています♪ やっぱり好き MUJI 無印良品まず、レシートはレシートのラベルを貼ったクリアファイルに一時的に保管しエクセルで作成した家計簿表に...