sarasa design storeさんのルームシューズ
- 2015/05/28
- 13:35

sarasa design storeさんのルームシューズをお試しさせていただきました。一足ずつ、シンプルで素敵なパッケージに入っています。こちらはアクタスでも見かけました(^.^)お試しさせていただいたマエストロ。履いているのを忘れそうなくらいとても軽いです(^.^)カラーはブラック、ダークブラウン、サンドベージュ、オフホワイトの4色。どの色も素敵で悩みましたが、ブラックに。かかとをあげて履くことも出来ます。玄関先にこんな風...
愛用の椅子
- 2015/05/21
- 12:53

カラリと晴れた良いお天気なので窓辺に並べて椅子のお手入れ。大好きなモノばかりなので、その時間も嬉しい(^.^)オットがせっせと洗車するのに似ている感覚(笑)?我が家にある椅子は7脚。使い始めて8年目、座り心地抜群のYチェアに、ブラックのペーパーコード素敵です☆長女のトリップトラップをデスクチェアとして使うためダイニングに加わったウェグナーのCH33。ダイニングテーブルと同じ柏木工のチェア。グレーの色に惹かれて購...
リビングのスッキリに役立っているモノ
- 2015/05/19
- 18:23

リビング、ダイニングで10畳ちょっとの我が家。正直なところもう少し広かったら・・・と思う事もしばしば。そうは言っても今更広げる事は出来ないので、工夫して乗り切るしかありません(^.^)家族全員、家に居るほとんどの時間はリビング、ダイニングですごしているのでどうしても、この部屋にモノが集まりがちです。コンパクトなリビング、ダイニングだからこそ、いつでもある程度はスッキリさせたい。そんな我が家でおおいに役だ...
和のうつわ
- 2015/05/18
- 11:13

北欧のうつわも好きですが、和のうつわも大好き(^.^)少しずつお気に入りを集めています。うつわ使いの参考に 一番新しいのは沖縄旅行の際に購入したやちむん。奥に写っている黒の片口は、仙台在住時の陶芸の先生作。かれこれ10年使っています。飛びかんなの模様が美しい小鹿田焼は福岡在住時に出掛けた窯元で。 和食器はキッチンの背面カウンターの引出しに収納しています。もうスペースはあまり無いのですが(^_^;)、旅先で小...
もようがえ
- 2015/05/15
- 11:56

ラグを外し・・・ テーブルの向きを変えただけですが普段変わり映えのしないリビングダイニングなだけに子ども達にも新鮮にうつるようで、なかなか好評(^.^)心なしか、この配置の方が広く感じます。 真新しい雰囲気だったブックシェルフは1年数ヶ月でブラックチェリーらしい風合いになってきました。CH33のビーチ材と比べると色の違いが良くわかります。ラグも外してスッキリしたので、お天気の良い日に床のお手入れもし...
やちむん、琉球ガラス・・・沖縄旅行、その4
- 2015/05/14
- 13:49

沖縄に行ったら是非やちむんの窯元に行きたいと思っていました。事前にいろいろ調べていたときに目にとまった一翠窯さん。シンプルな図柄が、家にある器とも相性が良さそうなので右の二枚を購入。琉球ガラスは長女がとんぼ玉作りを体験した工房でオットが購入しました。長女の作ったとんぼ玉はこんなネックレスに(^.^)とんぼ玉の両隣のビーズも工房スタッフさんの手作り。ひとつ、ひとつ形が違うので、味があります。次女はステン...
沖縄旅行その3
- 2015/05/13
- 14:37

夕食はホテル日航アリビラから車で10分くらいのイタリアン、ハッピークルーズで。サラダに、石窯ピザ、牛肉の石窯焼きなどどれもボリュームがあり、とーっても美味しい。広々とした店内からは海が眺められます(^.^)翌朝はゴーヤときゅうり、バナナなどなどが入ったフレッシュジュースでスタート♪思った以上に美味しくて思わずおかわり。海の見えるレストランで頂く朝ごはん。とーっても贅沢なひとときです。娘は朝からオムレツコー...
沖縄旅行その2
- 2015/05/12
- 21:42

宿泊先はホテル日航アリビラ。広々室内と子ども連れには嬉しい独立型のバス、トイレ。バルコニーからはプールと美しい海が見えます(^.^)早速、県内屈指の透明度を誇るニライビーチへ。あまりの美しさに感激・・・。プールサイドでお昼寝でもしたかったのですが娘のプールにつき合わされ、叶わず(>_...
沖縄旅行その1
- 2015/05/11
- 13:27

早朝の羽田空港は、まだ肌寒く曇り空。飛行機に乗る事約2時間半・・・着いた途端、娘達が「あつーい!!」と連呼するほど(笑)沖縄は夏でした(^.^)心配していたお天気もどうにか大丈夫そう♪朝が早く、早々にお腹が空いてしまったので開店直後の沖縄そばのお店に入り、まずは腹ごしらえ。豚ベースのスープとは思えないほど、澄んでいてあっさりですがしっかり味があり美味しい~♪♪よもぎの葉がざるに山盛りついてきて、興味深い・・...